柳井分譲 祝上棟
2017/2/21(Tue) 10:56am
山口エリアでの工事も受注が増えてきて、嬉しい限りです。
先週の土曜日は山口県柳井市で分譲住宅の新築上棟致しました。
天気も快晴で上棟にはもってこいの日取りでした。
相変わらず大工さんたちのナイスな動きで14時には終了!
さすがでございます(笑)
今から完成までしかっりと施工管理していきますのでこうご期待です。
また進捗アップしますね~~
2017/2/21(Tue) 10:56am
山口エリアでの工事も受注が増えてきて、嬉しい限りです。
先週の土曜日は山口県柳井市で分譲住宅の新築上棟致しました。
天気も快晴で上棟にはもってこいの日取りでした。
相変わらず大工さんたちのナイスな動きで14時には終了!
さすがでございます(笑)
今から完成までしかっりと施工管理していきますのでこうご期待です。
また進捗アップしますね~~
2017/2/9(Thu) 17:02pm
弊社の事務所改修工事
「Good Enough Office」
も着々と工事が進んできております。
無垢の板の外壁がどんどん既存の壁に貼られてきています。
うーーーーんかっこいい!!!!
材木屋はこうでなくっちゃ!!!
外部には足場もかけてちゃんと弊社の看板も掛けております。
完成したら、皆お茶でものみにきてね!!
まだまだ完成は遠いけど、着々と進めて行きます。
実はこの看板のデザインは以前弊社にて新築工事をさせて頂きました、
「Custom House」のクライアント様がデザインしてくれたものなのです。
ポップな感じと、Simple感が最高にいいです!!!
中国・四国エリアの工事現場をこの看板でいっぱいに出来るように頑張って行きます!!!
2017/2/6(Mon) 14:52pm
薬研堀「MODERN GARAGE」も既存アスファルトの解体工事が終わり、次工程の基礎工事にかかっておます。
型枠組んで生コンをいれて、しばらくこのままの状態で基礎がしっかり固まっていくのを待ちます!!
この寒い時期なので、通常よりも固まりにくいので、約1週間程度寝かせておきます。
この工程が終わって、型枠が外れると、いよいよ現場に建物の木材がたくさん搬入されます。木造の駐車場なので、建物の中には柱が一切無い為、大きな桁が何本も入るんです。
建前の時には、その大きな木材を大工さんがどんどん組み立てていくのです。
勝手に今の段階で妄想にふけっております(笑)
さて、どんどん工事は進めていきますので、乞うご期待!!!!
またこの物件の途中経過アップしますね!(^^)
2017/2/4(Sat) 05:25am
さて、工事の約7割が終了してきました、
大崎上島「CustomHouse:Re」
1部の照明器具がついたり、そしてキッチンSetting
さらに、CustomHouseでも使用したSimpleなのですが大胆なカウンター。
右と左で奥行き違うの写真でわかりますか~~~。
これも、斜めの壁に合わせた、この家独自のCustomパーツです。
写真でアップしている数か所のカウンターは壁のクロスを仕上げた時に、抜群のインパクトを醸し出すのです☆彡
そして、必ずやお洒落収納になるのです(^_-)-☆
お引渡し予定は今月末!!もうすぐです!!
追加工事の依頼も頂いているので、少し工期は伸びますが、完成が本当に楽しみです!!
クライアント様にも喜んで頂いているので本当に嬉しい限りです(*^_^*)
2017/1/31(Tue) 09:08am
皆さま、おはようございます。
この度弊社では、新しいカープの応援グッツ商品を開発致しました。
その名前も「カープしゃもじ」です。
首からかけるタイプのもので種類は写真の2種類です。
メガホンでの応援に加えて、この木製しゃもじで木の音を球場で叩いてならして、カープの応援をしましょう!!!!!
2月20日から、各販売店様で販売開始となっております。今現在は取り扱い販売店様は公表できませんが、近々皆さまにお知らせできます。
材木屋ならではのグッツ!皆様今後ともグッツ展開も少しづつしていきますので、宜しくお願い致します。
2017/1/28(Sat) 15:13pm
弊社事務所の外壁に使用する広島県産杉の壁材を本日は天気がいいので、出勤スタッフで塗装しております。
もちろん、普通のペンキではなく、防虫・防腐塗料です!!
無垢の木を外部に使うときには、焼杉等でなければ、この処理はしておきたいですね~
今回使用する色は艶無しブラック!!!
事務所の外壁をバチッと黒でしめてやります(^_-)-☆
これで最強インパクト間違いないし。
あっ!!
この写真に写っているの実は社長なんです。社長自らも手伝ってくれています(笑)
いいね~~~(=゚ω゚)ノ
2017/1/24(Tue) 14:18pm
広島県山間部では、雪がたくさん積もっています。スキー場などに行かれる方は、運転気を付けてくださいね。
広島市内にある弊社はとうとう念願の外観リノベーションに入ることになりました。
テーマは「Good Enuogh Office」
今回は市内にあっと驚く無垢板と鋼板がおりなす絶妙なコントラストを演出しちゃう予定です。
もちろん、クライアント様の現場最優先なので、後期は3月末くらいに終わればいいかなってくらいで考えいます。
やっぱり、事務所の見た目も大事ですよね!!!
皆様の目を引くようなデザイン考えていますので、ご期待下さい!!
2017/1/20(Fri) 14:12pm
大崎上島「Custom House:Re」内装工事・外装工事が猛スピードで進んでいます。
新規サッシの取付も全て完了!!サッシを交換した部分の外壁補修の下地工事も完了。
後は左官さんに綺麗に塗ってもらって、塗装したら完璧ですね!!!
内装の方はといいますと、既存が真壁の部屋でしたので、壁面全てに下地を入れました。簡単そうに見えるのですが、これが中々難しいのです。壁の通りもちゃんと確認してまっすぐな壁にするためにするための1番大事な工程です。
勝手口の壁面には、焼杉を貼りました!!!
The modern Japanese Houseといった感じになったのではないでしょうか。
サッシと土台水切りのブラックが焼杉を引き立てていますね!!!
現場にはユニットバスも入ってきて、工事もいよいよ折り返し地点まできましたね。
ここまで、順調に現場が進んでいるには実は職人のチームワークだけではないのです。実は、大崎上島での工事ということで、広島市内から通うことは困難なので、島で宿泊しているのですが、泊まっている場所が実は、クライアント様のリフォームしているお家なのです。
ご厚意によって1部屋を使わさせて頂いているのです。しかも、親切にご飯まで出して頂いております。ここまで手厚い御もてなしをして頂いたのは、本当に初めてです。
泊りでの現場の場合、何泊がすると職人たちの精神的な疲れが結構出てくるのですが、クライアント様のおもてなしで、毎晩この笑顔です。
つくづく、恵まれた環境の中で仕事させて頂いているなと実感致します。
さて、2月末引き渡しまで、後、1カ月と10日!!!
いつも通り最高の仕事をしてまいります!!!お楽しみに!!!!!!